2015年2月26日木曜日

3年社会見学


2月24日(火)に狭山池博物館の中にある郷土資料館に
           社会見学に行きました。
             昔の道具や乗り物についてお話を聞いて、見学させてもらいました。


                真剣に道具のスケッチをしています。

2015年2月23日月曜日

6年 第2回クラスマッチ

 2月23日。2回目のクラスマッチは、クラスを4グループに分け、それぞれのグループが各教室で実行委員が企画した4種類のゲーム・クイズに挑戦し、ポイントを競いました。
 今回は、校区内に住んでいる藤井寺支援学校に通う6年生との交流も兼ねていました。短時間ではありましたが、楽しく交流できました。


2015年2月19日木曜日

6年 雅楽鑑賞会

2月19日 雅楽鑑賞会が行われました。代表的な曲から現代曲まで、いろいろな曲を聴かせていただきました。

6年 第1回 クラスマッチ

2月9日 ドッジボール大会を行いました。

6年 租税教室

2月5日、納税協会、税務署の方に来ていただき、税金について教えていただきました。

6年 北小との交流会

1月30日 北小の6年生が東小学校に来てくれました。

2015年2月17日火曜日

3年 学習発表会



 2月13日(金)に学習発表会がありました。

 夏休み明けから、少しずつ練習を積み重ねてきた

 合唱、合奏、群読、ダンスをお家の人に発表しました。

 長時間の発表になりましたが、一人ひとり自分のパートを

 懸命に取り組んでいました。

 ひとまわり、ふたまわりと成長した姿を見せてくれた子どもたち。

 もうすぐ4年生。

 学年では、学習と遊びの切り替えを早くしようと、

 ベル着に取り組んでいます。

 良い形で新しい学年に進級できるよう、学年のまとめを

 丁寧に進めていきたいと思います。

2015年2月16日月曜日

生徒指導ニュース NO.25

2月12NO.25 
東小生徒指導担当
2月の制帽・名札調べがありました。
5日(木)に生活委員会による2月の制帽・名札調べがありました。
制帽については、ほとんどのクラスで忘れがありませんでした。
名札については、全校で93%の子どもがつけていました。(制帽・名札調べを始めて、過去最高でした。)特に2年生は98%と素晴らしく、名札をつける習慣がしっかりとついてきているように思います。
 ちなみに今回のチェックで制帽・名札共に忘れだったクラスは、
1年4組、2年3組、3年4組、6年3組でした。また名札忘れのクラスは、2年4組、5年4組でした。
名札・制帽の着用は、どちらも安全のためにしています。誰かに言われてからするのではなく、自分達で声をかけあい忘れないようにしてほしいと思います。

バレンタインデーが近いですが…
 今週末には、バレンタインデーがあります。毎年、この時期に学校では、
「バレンタインのチョコやお菓子などを学校に持ってきません。」と指導しています。しかし、そのような話をしていても「ばれなければいいや。」とか、「バレンタインやからいいや。」などと勝手に理由をつけて持ってくる子も過去にはいました。

 学校は学習の場です。「学習に必要のないものは持ってこない」ことになっています。くれぐれも持っていかないようにお家で声をかけていただくと共に、保護者の方が「先生にばれないようにしいや。」とか「バレンタインデーだから持って行っていいよ。」などと安易に持っていくことを許可することのないようにしてください。

生徒指導ニュース NO.24 

2月6日NO.24 
東小生徒指導担当
子ども達の安全のために…
 「東小学校のきまり」では「校区外には子どもたちだけではいきません。」と
しています。しかし、校区外であるダイエーなどのショッピングセンター等に
おつかいなどの用事以外で、子ども達だけで出入りしていることも多くいるこ
とがパトロール等でわかってきました。中には、ゲームコーナーなどに出入り
している子もいます。学校では、子ども達だけで出入りしていることが分かっ
た時点で指導をしています。ショッピングセンターやゲームセンターなどに出
入りすることで様々なトラブルにまきこまれるということが実際におこって
いるからです。どんなことがおこっているか紹介します。

 ① 高校生風の男子からの金銭の要求
  お年玉を持って、ショッピングセンターのゲームコーナーで遊んでいたところ、男子高校生風の男から「お金を貸して」と声をかけられる。声をかけられた子は怖くなって逃げたが、後日ゲームコーナーに再度行ったところ、また声をかけられ怖くなってお金をわたしてしまった。
 
 ② 所有物の盗難
  ゲーム機を持って友達どうしでショッピングセンターに出かけ、階段付近で遊んでいたところ、ちょっと目をはなした隙に、ゲーム機を入れたカバンごと盗られた。

 ③ 女子高校生からの声かけ
  ショッピングセンター内にいたところ、「どこの小学校の子なん?」と聞かれる。数日後、再度行ったところ、また声をかけられたので怖くなって逃げた。
 
この他にも、様々なトラブルにまきこまれているという報告があります。

「ぼく・私だけはトラブルにまきこまれない」ということは絶対にありません。中には、近くに保護者の方がいてもトラブルに巻き込まれている子どももいます。トラブルにあってからではおそいのです。お家でも子ども達だけでは行かないよう、また、子どもたちに安易に「行ってもいいよ」などの許可を出さないようお願いします。

2015年2月9日月曜日

5年 PTA親子工作


6日(金)にPTA主催の親子工作がありました。LEDライトを使ってのペットボトルエコライト作りです。紙粘土やシールをつかってそれぞれ工夫して素敵なライトができあがりました。
家で飾るときれいですね。たくさんのご参加ありがとうございました。